Tokyo introduction

Boiled Japanese Butterbur

2025年4月29日 23時05分
Cooking

フキの煮もの。

Cooking butterbur is a pain.
フキの料理は面倒くさい。

It's sad that my kids don't eat it much either. (;∀;)
子どもも、あまり食べてくれなくて悲しい。( ;∀;)

But it has the taste and scent of the season.
でも、季節の味と香りがするんだ。

Here is the finished product.
完成形はこちら。

フキの煮もの

It has a rather modest presence in the cuisine.
料理の中では、地味な存在だ。

This is a dish that makes it possible to eat the bitter butterbur plant.
フキという灰汁の強い植物を何とか食べられるように工夫した料理だ。

I think this is a cuisine that shows the ingenuity of the country, as it uses locally grown ingredients.
自生するものを食べていく、その国の工夫が見える料理だと思う。

Let's take a look at the cooking process.
料理の工程を見ていこう。

Butterbur stalk.
フキの茎

IMG_5236

Peel the butterbur stalks.
フキの茎の皮をむく。

IMG_5237

There's a lot of lye, and when you're peeling the skin, your hands turn this brown.
灰汁が多く、皮をむいていると、手がこんなに茶色くなる。

IMG_5238

After peeling, soak the butterbur in water to remove the bitter taste.
After this, blanch and cool.

皮を剥いたフキは水に晒して灰汁を抜く。
この後、湯がいて冷やします。

IMG_5239

After this, dip it in soup stock, season it and it's done.
この後、だし汁につけて味付けして完成です。